肩こりと原因

肩こりの原因ってなに?

国民生活基礎調査(世帯員の健康状況を調べ、自覚症状の有無と訴える症状を性別に発表している)では、女性の場合、自覚のある症状第1位は「肩こり」。

男性でも第3位にあげられています。

 

また「肩こり」を訴える人は、年々増え、低年齢化も進んでいるといわれています。それほど多くの人が悩んでいる肩こり、何が原因で起きているのでしょうか?
最初は首、肩周りの不快感や頭重感、倦怠感、ひどくなれば、頭痛や腕へのしびれ、吐き気、めまい、腕の動かしづらさ、集中力の低下、気分がすぐれないなど、さまざまな症状を伴うことがあります。

たかが肩こりと思わずに、すこしでもおかしいと感じた時には早めに体のメンテナンスが必要でしょう。

 

肩こりにはさまざまな原因がありますが、みゅう整骨院では身体のバランスを中心に施術を行います。たとえどのような原因で肩こりが起こっていても、バランスのくるっていない肩こりはないからです。肩こりにも病気からの肩こりと病気とは関係のない肩こりとがあります

肩こりと痛みについて

肩こりには痛みを伴うこともあります。

 

神経の緊張状態が続くことで筋肉が硬くなり、またそれによって血行を阻害されるといった状態が肩こりですので、こりが進行して悪化することで痛みへと変わっていくのです。

 

また、肩こりは肩周辺の異常だけが原因とは限りません。その痛みが他の病気によるものだったり、または別の病気を引き起こすもとになってしまったりする可能性があります。

 

たかが肩こり、などと軽く見てはいけません。命に関わったり、障害が残るなどといった危険な症状である場合すらあります。

痛みが辛いほどの肩こりになってしまったら、早めの対策をお勧めします。何事も無理は禁物ですよ。

肩の周辺の痛みを引き起こす病気の一例を紹介します。

1.肩こり
2.肩関節の老化による炎症。四十肩、五十肩
3.神経、血管の圧迫による障害
4.背骨の老化、変形
5.頸椎ヘルニア
6.むち打ち症
7.靭帯が骨化し脊髄や神経を圧迫
8.転移性の癌によるもの
9.心臓疾患による関連痛

肩こりが原因で痛みを引き起こす例

1.頭痛。めまい、吐き気など
2.歯茎の痛み
3.目の痛み。眼精疲労
4.喉の痛み

肩こりであれば姿勢を正したり患部を冷やさないようにしたりなど生活習慣の改善でも対処が出来ますが、それだけでは足りないケースがほとんどです。

 

どうしたらいいかわからない場合は、迷っていないで早く専門の治療院を探してくださいね。

 

箕面の整体 みゅう整骨院 平井