【朝が一番つらい腰痛】寝起きのたびに痛むあなたへ

「夜はなんともないのに、朝だけ腰が痛くて動けない…」

「寝れば体が休まるはずなのに、朝起きるたびに痛みでつらい…」

そんな悩みを抱えていませんか?

朝の腰痛は、「年齢のせい」「疲れが溜まっているだけ」と思われがちですが、
実はその裏には体の深部で起きている“ある変化”が隠れているのです。

このブログでは、朝に腰が痛くなる原因を専門家の視点からわかりやすく解説し、
「なぜ繰り返すのか」「どうすれば根本的に改善できるのか」までしっかりお伝えしていきます。

もしあなたが今、「腰痛は仕方ない…」とあきらめかけているのなら、
ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。

きっと、腰痛に対する考え方が変わるきっかけになります。

朝起きたら腰が痛い…その理由とは?

寝起きに腰が痛むメカニズム

人は寝ている間に筋肉や関節を休ませ、体を回復させています。

ところが、朝起きたときに痛みが出るということは、「回復していないどころか、負担が蓄積されている状態」だといえます。

以下のようなことが、寝起きの腰痛には関係しています

  • 睡眠中の血流不足
  • 筋肉の硬直(特に腰・背中まわり)
  • 寝返り不足による偏った圧迫
  • 寝姿勢の悪さやマットレスの不適合

ですが、それだけではありません。
本当の原因はもっと“根っこ”の部分にあります。

あなたの腰痛の本当の原因は?

繰り返す腰痛は「背骨の歪み」から始まっている

寝起きの腰痛を繰り返す方の体を検査すると、多くの方に共通して見られるのが「背骨の歪み」です。

以下のような流れが、実際に体の中で起きています。

背骨が歪む  

 ↓  

姿勢が崩れる(ネコ背、反り腰、頭が前に出る)  

 ↓  

脊柱(背骨全体)の動きが悪くなり、ガチガチに固まる  

 ↓  

筋肉が緊張し、血流も悪くなる  

 ↓  

寝ている間も回復できず、朝起きると腰が痛む

この「背骨の歪み」や「脊柱の可動性低下」がある限り、マッサージや矯正だけでは腰痛は繰り返してしまうのです。

なぜ、整体や整骨院に通っても腰痛が治らないのか?

「60分マッサージしても、次の日には元どおり」

「その場はスッキリするけど、また痛くなる」

「バキバキ矯正しても、すぐ戻ってしまう」

こうした経験を繰り返していませんか?

私たちも新人時代には、こう考えていました。

  • コリをほぐせば痛みは消える
  • 長く揉めば早く治る
  • 強く押せば効く
  • 筋肉が柔らかくなればOK
  • バキバキすれば整う

ですが、これはすべて【対症療法】に過ぎません。
本当の意味で腰痛を改善するには、もっと根本からの見直しが必要です。

箕面市の整体、みゅう整骨院の腰痛整体

当院では、「なぜ腰痛が起きているのか?」「なぜ繰り返すのか?」という根本原因にフォーカスし、体全体を丁寧に見ていく整体を行っています。

私たちが採用しているのは、オステオパシーというアメリカ発祥の手技療法です。

オステオパシーとは?

  • 140年以上の歴史を持つ、信頼性の高い療法
  • 医師(ドクター)によって体系化された医療手技
  • アメリカでは医師資格として国家資格を取得可能

安全性が高く、世界中で実績のある施術法です。
みゅう整骨院ではこの考え方をベースに、体に負担の少ないやさしい施術を行います。

腰痛整体の施術ステップ

【Step1】背骨の歪みを整える

背骨の歪みには段階があり、歪みが長期間放置されると固定化されてしまいます。
また、複数の骨が一緒に歪んでいるケースも多く見られます。

当院では、どの骨にどんな歪みがあるかを見極めたうえで、丁寧に整えていきます。

【Step2】姿勢の調整

ネコ背・反り腰・骨盤の傾きなど、腰痛に関係する姿勢の崩れを整えます。
姿勢が整うと、筋肉の過緊張が減り、血流もスムーズになり、腰にかかる負担が大きく減ります。

【Step3】全身のバランス調整

腰痛だからといって、腰だけを施術していても意味がありません。
肩・股関節・膝なども同時に調整し、「寝て起きたら元気な体」を取り戻す施術を行います。

生活習慣の改善も大切です

寝方や寝具を見直しましょう

・仰向けは反り腰に注意
・横向きは肩や骨盤の偏りが出やすい
・うつ伏せは腰への負担が大きく非推奨

枕の高さやマットレスの硬さも、寝起きの腰痛に直結します。
「体に合った寝具」と「寝返りしやすい環境」が理想です。

冷えと腰痛の関係

冷えは血行を悪くし、筋肉を固めてしまいます。
エアコン、薄着、冷たい飲み物、冷え性体質など、日常生活で腰が冷えていないかをチェックしましょう。

【まとめ】朝の腰痛は“体のサイン”です

 朝起きたときの腰痛は、背骨の歪み・姿勢の崩れ・体のバランスの乱れが深く関係しています。

マッサージや矯正で一時的に楽になっても、根本的な原因を改善しなければ腰痛は繰り返してしまいます

みゅう整骨院では、オステオパシーをベースにしたやさしい手技で、背骨・姿勢・全身のバランスを整え、再発しない体づくりをサポートしています。

姿勢や生活習慣、寝具の見直しも大切です。日常生活から腰にかかる負担を減らすことが、改善への第一歩です。

「朝の腰痛は年齢のせい…」「仕方ない…」とあきらめる前に、
体の声に耳を傾けて、しっかり向き合ってみませんか?

本気で腰痛から卒業したい方は、ぜひ一度みゅう整骨院にご相談ください。
あなたの体に合った改善方法をご提案させていただきます。

Webサイト限定で腰痛の専門家の施術が半額で体験できます

https://myuseikotsu.com/category/koshiitami/youtsu/

※ただし、自己判断は禁物です。痛みが強い場合や、症状が改善しない場合は、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。

※ 免責事項

* 本記事の内容は、一般的な情報提供を目的としており、特定の治療法を推奨するものではありません。

* 個々の症状や状態に最適な治療法は、必ず医師の診断と指示に従ってください。

* 本記事の内容に基づいて行動し、万が一何らかの問題が発生した場合でも、当方では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

【よくある質問】

Q. 施術は痛くありませんか?

A. ご安心ください。当院では、バキバキと音を鳴らすような強い矯正や、痛みを感じる施術は行っておりません。やさしい手技で、体に無理なく整えていきます。

Q. 1回で治りますか?

A. 腰痛の程度やお体の状態によって異なります。1回で変化を実感される方もいらっしゃいますが、根本的に改善して再発を防ぐには、数回の施術が必要なことが多いです。
丁寧にご説明しながら進めますのでご安心ください。

Q. 他の整骨院や整体に通っても治らなかったのですが…

A. 同じように「どこに行ってもダメだった」という方が多く来院されています。
当院では“その場しのぎ”ではなく、なぜ腰痛が起きるのかという原因を明確にし、体のバランス全体を整える施術を行っています。

Q. どんな服装で行けばいいですか?

A. 動きやすい服装(ジャージやスウェットなど)でお越しください。
スカートや硬いジーンズは避けていただくとスムーズに施術が行えます。

Q. 初めてで不安です…

A. 初めての方も安心してご来院いただけるように、初回はしっかりとカウンセリングと検査を行い、施術の流れや内容もわかりやすくご説明します。
不安なことがあれば何でもご相談ください。