「整骨院ってどんなことをするの?」
「ボキボキされそうで怖い…」
「勧誘とかあるのかな…」
はじめて整骨院に行くとき、こんな不安を感じる方は少なくありません。
特に女性や整体初心者の方にとっては、“院の雰囲気や施術者の人柄”が安心の決め手になることも多いです。
みゅう整骨院では、そんな初めての方でもリラックスして受けられる環境と、納得感のあるカウンセリングを大切にしています。
この記事では、
- 整骨院が初めての方によくある不安
- みゅう整骨院ならではの安心できるポイント
- 実際の施術の流れや通院ペースの目安
- 初回体験コースの内容と特典
を、分かりやすく解説していきます。
「なんとなく不安…でも今の不調はどうにかしたい」
そんなあなたに、安心してご来院いただける一歩になれば幸いです。
整骨院が初めての方へ|よくある不安とその答え
Q1.「整体ってボキボキ鳴らすんですよね…?」
いいえ、ご安心ください。
みゅう整骨院では、無理な矯正や強引な施術は一切行っていません。
FJA理論に基づく施術では、
“体の反応を引き出す”ことを重視し、必要最低限の刺激で構造と神経の調整を行います。
✔ 痛みの出ない角度で動かす
✔ 優しく触れるような施術も多い
✔ 「怖さが全くなかった」とのお声多数
初めての方からも「こんなに優しい整体は初めて」と言っていただけます。
Q2.「どんな服装で行けばいいの?着替えは必要?」
基本的には動きやすい服装であればOKです。
また、必要に応じて施術部位が出しやすいようにお声がけいたしますが、無理な露出はありません。
プライバシーと快適さを第一に配慮しています。
Q3.「勧誘とかされませんか?」
みゅう整骨院では、一切の押し売り・強制的な継続勧誘はしておりません。
お身体の状態をしっかり評価し、改善に向けての目安をご提案させていただきますが、
その上でご自身のペースで通っていただければ大丈夫です。
✔ 回数券の無理な購入もなし
✔ 高額プランの押し付けもなし
✔ 必要な方には短期集中プランや体験コースのご案内あり
みゅう整骨院が選ばれる3つの理由
整骨院がたくさんある中で、「ここに行ってみたい」と思っていただける理由は何でしょうか?
みゅう整骨院には、初めての方がリピートしてくださる“納得の理由”があります。
ここでは、私たちが大切にしている3つの特徴をご紹介します。
① “痛みの奥”まで見抜くFJA理論による評価力
みゅう整骨院では、FJA(ファシアティック・ジョイント・アプローチ)という評価・施術理論を導入しています。
これは、
- 筋膜(ファシア)
- 関節の微細な動き(副運動)
- 神経と筋肉のつながり
といった構造の連動性を総合的に評価する理論です。
「動きを見る」→「くせを見抜く」→「最小限で変える」
多くの整骨院では「硬いから揉む」「ズレてるから矯正」といった表面的な施術が主流ですが、
FJAは違います。
✔ なぜ硬くなったのか
✔ なぜその動きが崩れてしまったのか
✔ どうすれば再発を防げるか
このように“構造的な原因”を見抜いた上で施術を行うからこそ、深い改善が期待できるのです。
② 施術者が「身体の変化」を一緒に感じてくれる
整体を受けたあと、「本当に変わったのかな?」と不安になることはありませんか?
みゅう整骨院では、施術後にビフォーアフターの動作確認を必ず行います。
さらに、その場で感じた体の変化を一緒に確認しながら、
「なぜ変わったのか」を言葉でしっかりご説明します。
「なんとなく楽になった」ではなく、「〇〇の動きが変わったから楽になった」と納得できる施術が、私たちのこだわりです。
③ 院内の雰囲気がとにかく“やさしい”
「院長が優しそうだったからここに決めました」
「病院っぽい感じじゃなくて、気軽に相談できた」
…こんなお声をたくさんいただいています。
みゅう整骨院は、
- 清潔で落ち着いた空間
- 話しやすく、押しつけないカウンセリング
- 丁寧な言葉づかいと説明
を大切にし、初めてでも“ほっとできる整骨院”であることを目指しています。
美容室に行くような感覚で来ていただけるような、“緊張しない整体院”をつくっています。
施術の流れ|初回〜通院までのステップ
初めて整骨院に行くときは、
「どれくらい時間がかかるの?」
「施術ってどんな風に進むの?」
という不安がつきものです。
みゅう整骨院では、初回から“納得”と“安心”が得られるよう、明確なステップで施術を進めています。
以下に、初回来院から継続通院の流れを詳しくご紹介します。
STEP1|受付・問診票のご記入
ご来院いただいたら、まずは受付にてご案内いたします。
- 初回は問診票のご記入をお願いしています
- 体の状態や気になる症状、生活習慣、過去のケガなどを丁寧にヒアリング
- 書ききれなかった内容は、口頭でもしっかりお伺いしますのでご安心ください
STEP2|カウンセリングと姿勢・動作の評価
FJA理論に基づき、以下のような評価を行います:
- 姿勢分析(立ち姿・座り姿・骨盤の傾きなど)
- 動作評価(前屈・ひねり・歩行など)
- 滑走性チェック(筋膜や関節の動き)
- 神経系の反応テスト(簡単なタッチによる筋出力確認など)
この時点で、どこに原因がありそうか、体の使い方にどんな癖があるかが見えてきます。
また、施術の方針や必要な回数についても、この段階でしっかりご説明いたします。
STEP3|FJA施術による構造調整
評価結果に基づき、最適な施術手法を組み合わせて行います。
具体的には、
- TFM(微細な摩擦刺激による癒着改善)
- AFR(動きを伴う筋膜の滑走改善)
- JIC(関節内センサーを再活性する神経刺激)
といった、「力で押すのではなく、反応を引き出す」施術が特徴です。
STEP4|ビフォーアフターの再評価・セルフケアのご提案
施術後は、もう一度動作チェックを行い、「どこがどう変わったか」を一緒に確認していきます。
✔ 施術前と比べてどうか?
✔ 痛みや可動域はどうか?
✔ ご自身で変化を実感できているか?
そのうえで、ご自宅でできる簡単なストレッチや呼吸法、水分の摂り方などのセルフケアもアドバイスいたします。
STEP5|通院計画のご提案と次回予約
症状の改善にはある程度の“継続”が必要な場合があります。
- 「週に1回×4回」など、無理のない通院提案
- お仕事や生活スタイルに合わせた柔軟なプランニング
もちろん、ご自身で検討されてから後日ご予約でもOKです。
「1回で終わらせる整体」ではなく、「変化を定着させて再発を防ぐ整体」が、みゅう整骨院のスタイルです。
初回体験コースのご案内|まずは“体験”から始めませんか?
「いきなり通うのはちょっと不安…」
「まずは1回受けてみて、自分に合うか試したい」
そんなお声にお応えして、みゅう整骨院では初回限定の体験コースをご用意しています。
初回体験コースの内容
初回体験コースでは、通常と同じ流れで以下の施術を行います:
- 詳細なカウンセリングと姿勢・動作評価
- FJA理論に基づいたオーダーメイド施術
- 施術後の再評価とセルフケア指導
体験でも「こんなに変わるんだ!」と驚く方がほとんど。
一度受けていただければ、“違い”をきっと実感していただけます。
こんな方におすすめです
- 慢性的な肩こり・腰痛がつらい方
- デスクワークや立ち仕事で体がガチガチ
- むくみや冷えがなかなか取れない方
- 姿勢や体の歪みが気になる方
- 他の整骨院であまり変化を感じなかった方
ご予約はLINEまたはお電話で簡単!
LINEでのご予約が便利!
▶ LINE予約はこちら
お電話でもお気軽にどうぞ
▶ TEL:072-722-7026(受付時間:平日10:00~20:00)
※施術中などで出られない場合は、必ず折り返しいたします。
まとめ|安心して“自分の体に向き合える場所”を
整骨院が初めての方にとって、
「どんな人が施術してくれるの?」
「ちゃんと変化はあるのかな?」
「何をされるのかわからないのが不安…」
そんな気持ちはとても自然なものです。
みゅう整骨院では、その一つひとつの不安に丁寧に寄り添い、
“あなたの体に本当に必要な施術”を見極めることを大切にしています。
- 無理な矯正やボキボキしない施術
- 丁寧なカウンセリングと構造評価
- 効果を「一緒に確認できる」再評価
- その場しのぎではない、再発しにくい体づくり
- 押しつけのない通院提案と優しい院の雰囲気
整骨院に「行く勇気が出ない」ではなく、
「ここなら行ってみたい」と思ってもらえるように——
そんな想いを込めて、私たちは日々施術に向き合っています。
あなたの身体の不調や不安に、じっくりと耳を傾け、
構造から根本を変えるサポートをさせていただきます。
「とりあえず1回だけでも受けてみたい」
その気持ち、大歓迎です。
\ ご予約・ご相談はこちらから /
▶ LINEで予約・相談する
※ただし、自己判断は禁物です。痛みが強い場合や、症状が改善しない場合は、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
※ 免責事項
- 本記事の内容は、一般的な情報提供を目的としており、特定の治療法を推奨するものではありません。
- 個々の症状や状態に最適な治療法は、必ず医師の診断と指示に従ってください。
- 本記事の内容に基づいて行動し、万が一何らかの問題が発生した場合でも、当方では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。