「どこに行っても治らない…」
「整形外科では異常なしと言われたのに痛みが続く」
「繰り返す肩こり・首こり・腰痛を根本から改善したい」
箕面市には整骨院や整体院が数多くありますが、本当の意味での根本改善を重視した施術を受けられる院は多くありません。
みゅう整骨院(箕面市の痛み専門整体)は、筋膜(ファシア)と関節(ジョイント)の滑走性に着目した、FJA(ファシアティック・ジョイント・アプローチ) を中心に、痛み・不調の背景にある体のバランスを丁寧に評価し、原因にアプローチする施術を提供しています。
特に、
✅ 肩こり
✅ 首こり・頭痛
✅ 腰痛
✅ ばね指・腱鞘炎
✅ 産後ママの体の不調
✅ 副鼻腔炎の不調(鼻・頭の重さ)
✅ 自律神経の乱れによる不調
といったお悩みで来院される方が多く、「生活の質が上がった」「家事や育児が楽になった」というお声もいただいています。
施術の対象は、症状のある方はもちろん、姿勢や体のバランスが気になっている方まで幅広く対応しています。
みゅう整骨院(箕面市の痛み専門整体)が選ばれる5つの理由
【1】原因を特定するための丁寧な検査
痛みがある場所と、原因の場所は必ずしも同じではありません。
そこで当院では、初回に以下のような評価を丁寧に行います。
- 姿勢・立位アライメントの確認
- 関節の動きの癖
- 身体の使い方の偏り
- 筋膜の滑走状態
- 呼吸の深さ・リズム
この原因の見極めが、根本改善には欠かせません。
【2】FJA(ファシアティック・ジョイント・アプローチ)による根本ケア
FJAとは、筋膜(Fascia)と関節(Joint)の滑走性を改善し、身体本来のスムーズな動きを取り戻すためのアプローチです。
痛みの背景にある以下のような問題に対応します。
- 筋膜の硬さ・ねじれ
- 関節のわずかなズレ
- 神経の通り道のストレス
- 姿勢バランスの乱れ
ボキボキしない、安全性の高い施術なので、幅広い年齢層の方に受けていただけます。
【3】施術家向けセミナー講師による施術
当院の施術者は、全国の整骨院の先生向けに FJA理論 を教えるセミナー講師でもあります。
- 解剖学
- 運動学
- 臨床的評価
これらをもとにした施術で、「理論 × 技術」がしっかり結びついたアプローチを提供します。
【4】女性とママに寄り添った施術
箕面市は子育て世帯が多い地域。
当院も 産後・育児中のお母さんのケア に力を入れています。
- 抱っこでの手首・親指の痛み
- 産後の肩こり・腰痛
- 睡眠不足による自律神経の乱れ
- 体型の崩れや姿勢の変化
など、女性特有のお悩みも丁寧にサポートしています。
【5】自律神経・呼吸のケアにも対応
ストレス、育児、仕事の負担により、最近は 自律神経の乱れ からくる不調を訴える方が増えています。
- 頭痛
- めまい
- 吐き気
- 朝起きたときのだるさ
- 眠りの浅さ
FJAでは、筋膜と胸郭の動き・呼吸の改善を通じて身体のバランスを整え、不調の軽減を目指します。
FJA(ファシアティック・ジョイント・アプローチ)とは?
箕面市のみゅう整骨院が採用する根本改善の軸
FJAは、筋膜(Fascia) × 関節(Joint) × 神経 × 姿勢
これらがスムーズに連動して動くための 滑走性を整える施術法です。
痛みは、筋肉だけの問題ではなく、身体の中の「動きのつながり」が乱れたときに起こる と考えています。
【FJAの特徴①】
筋膜のねじれ・癒着を整える(Fascia)
筋膜は全身タイツのように身体をつなぐ組織。ここにねじれ・癒着・硬さが生じると、
- 肩こりが取れない
- 腰痛が長く続く
- ばね指が慢性化する
- 首こりから頭痛につながる
といった不調が起きやすくなります。
FJAでは小さな負担でも大きな変化を起こすことを重視し、過度な刺激を加えず、筋膜の動きを優しく整えていきます。
【FJAの特徴②】
関節の微細なズレを整える(Joint)
痛みの原因の多くは、「筋肉の硬さ」よりも 関節の動きの悪さ にあります。
- 股関節が動かないから腰痛が続く
- 肩甲骨が動かないから肩こりが治らない
- 指の関節が詰まってばね指が続いている
など、身体はすべてつながっています。
FJAでは「動いていない関節」を見つけ、本来の動きを取り戻すことで、負担の連鎖を解消します。
【FJAの特徴③】
神経のストレスを軽減し、身体の反応を整える
筋膜や関節が硬くなると、その近くを走る神経にもストレスがかかります。
- 首の緊張 → 頭痛・めまい
- 肩の硬さ → 手のしびれ
- 腰の緊張 → 坐骨神経の痛み
こうした神経の通り道を整えることも、FJAの大きな特徴です。
【FJAの特徴④】
姿勢・呼吸を改善して、再発しにくい状態へ
痛みは結果であり、本当の原因は 姿勢・呼吸の浅さ・身体の使い方の偏り にあります。
箕面市のみゅう整骨院では、施術後に分かりやすい説明と体の使い方のアドバイスを行い、「治ってもまた戻る」を防ぐことを大切にしています。
肩こりに悩む箕面市の方へ|みゅう整骨院の根本アプローチ
デスクワークが多い箕面市では、肩こり・肩の重だるさ・肩甲骨の動かしにくさ の相談が非常に多いです。
肩こりの背景にある原因の例
- 肩甲骨の滑走不全
- 胸郭(ろっ骨)の硬さ
- 巻き肩・猫背姿勢
- 呼吸が浅く、首に負担が集中している
FJAでは、「肩だけに触る施術」ではなく、肩こりを生み出している 構造のクセ を丁寧に整えていきます。
肩こりが続く方は、肩だけでなく「肩甲骨・胸郭・姿勢のクセ」が関係している場合があります。
より詳しく知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
▶ 肩こりと頭痛の関係を整骨院がわかりやすく解説
首こり・頭痛に悩む方へ|首だけでは改善しない理由
箕面市には、
「病院で異常なしなのに頭痛が続く」
「薬でごまかしている」
という40〜50代女性がとても多い印象です。
首こり・頭痛を引き起こしやすい要因
- 首の筋膜の硬さ
- 僧帽筋の緊張
- 肩甲骨の位置の乱れ
- 自律神経の乱れ(ストレス・睡眠不足)
- 呼吸の浅さ
- 胸郭の動きの低下
FJAでは、首だけでなく胸郭・鎖骨・肩甲骨の動き を整えます。
結果として、首こりによる頭の重さや、めまい・ふわふわ感などが軽減しやすい体へ導きます。
病院で「異常なし」と言われても続く頭痛は、首の筋膜の緊張や胸郭の動きが影響していることがあります。
そのメカニズムは、下記の記事でさらに詳しく紹介しています。
▶ 首こりと頭痛の原因|めまい・ふわふわ感の背景も解説
腰痛・ぎっくり腰の方へ|腰以外の原因に着目したケア
腰痛で来院される方の多くが、
「腰を揉んでも治らなかった」
「湿布でごまかしてきた」
と話されています。
腰痛の背景にある原因は腰以外に多い
- 股関節の滑走不全
- お腹(腸腰筋)の硬さ
- 胸郭のねじれ
- 骨盤の不安定さ
- 足首の動きの硬さ
FJAではこの全身のつながりを整えて腰への負担を和らげ、再発しにくい体へ導きます。
腰痛が1ヶ月以上続いている方は、腰ではなく「股関節・骨盤・胸郭」の問題が隠れているケースもあります。
詳しい改善ポイントはこちらで解説しています。
▶ 【腰痛が1ヶ月治らない】病院で異常なしでも改善した理由とは?
ばね指・手指の痛み|家事・育児で悪化しやすい “指の滑走不全” にアプローチ
箕面市では、40〜60代の女性・育児中のママ・手作業の多い方を中心にばね指・腱鞘炎の相談が急増 しています。
「朝になると指がこわばる」
「曲げ伸ばしで引っかかる」
「親指の付け根がズキッとする」
こうした症状は、指の腱と腱鞘の滑走不全が背景にあり、単に炎症だけが原因ではない場合も多くあります。
ばね指に多い根本原因
- 手首~前腕の筋膜の緊張
- 指の関節の微細なズレ
- 肩・肘の使い方の偏り
- 抱っこ・家事による反復ストレス
- 親指の過度な使用(スマホ・料理)
FJAでは、
① 指だけでなく腕全体の滑走性
② 肩~肘~手首の力の流れ
③ 姿勢や身体の使い方
これらを整えることで、負担の連鎖を断ち切り、繰り返しにくい状態を目指します。
ばね指は、指だけの問題ではなく、手首〜前腕〜肩の使い方が影響します。
家事・育児で悪化しやすい理由や対策はこちらでまとめています。
▶ 【ばね指の原因と対策】家事・育児で悪化する理由を専門家が解説
産後ママ・女性のお悩み|育児と家事で崩れた身体を整えるケア
箕面市は子育て世代の多いエリアで、当院にも多くのママが来院されています。
産後は
✅ 骨盤のゆるみ
✅ 姿勢の崩れ(反り腰・猫背)
✅ 抱っこ姿勢による手首・指の痛み
✅ 睡眠不足や疲労の蓄積
✅ ホルモンバランスの変化
などが重なり、全身に痛みが広がりやすい時期。
みゅう整骨院では、女性特有の体の変化 を踏まえた上で、無理のない範囲で施術を行います。
産後・女性のお悩みに多い症状
- 産後の腰痛
- 肩こり・背中の張り
- 手首の痛み(育児腱鞘炎)
- 尾骨の痛み
- 息苦しさ・疲労感
- 気分の落ち込み(自律神経由来)
FJAを用いて、骨盤・胸郭・肩甲骨の連動性 を整え、育児や家事が楽になるような身体づくりをサポートします。
抱っこや授乳での手首・肩・腰の痛みは、産後特有の姿勢の崩れが原因になることがあります。
産後の不調を少しでも楽にする具体的な方法はこちらの記事で紹介しています。
▶ 【産後ママ必見】抱っこで腱鞘炎?原因と正しい対処法
副鼻腔炎・鼻トラブルに伴う不調|鼻だけではない全身バランスへのアプローチ
「副鼻腔炎が繰り返す」
「鼻詰まりから頭痛・目の奥の重さが続く」
「病院で薬は出るが根本的に変わらない」
こうした相談が、近年とても増えています。
副鼻腔炎は耳鼻科領域の疾患であり、状態によっては医療機関での治療が必要な場合もあります。
ただし、鼻のトラブルと身体の緊張は相関しやすい ため、
- 首・肩の筋膜の硬さ
- 胸郭の動きの悪さ
- 自律神経の乱れ
- 姿勢の崩れ
これらが重なると、鼻の不調が長引きやすくなることがあります。
みゅう整骨院では、鼻を直接触る施術は行いませんが、首・胸郭・姿勢の改善を通じて負担を減らすサポート を行います。
副鼻腔炎は鼻だけでなく、姿勢・首の緊張・呼吸の浅さが影響することもあります。
そのつながりについては、下記の記事で詳しく説明しています。
▶ 副鼻腔炎と首・姿勢の関係|呼吸と自律神経とのつながりを解説
自律神経の乱れによる不調|ストレス・睡眠不足に敏感な身体を整える
「最近、朝から体が重い」
「夜中に何度も目が覚める」
「めまい・ふわふわ感がある」
「気候の変化で頭痛が出る」
こうした症状は、自律神経の乱れや、呼吸が浅くなっている状態と関係していることがあります。
自律神経が乱れやすい背景
- 睡眠不足
- 育児・仕事の負担
- 気圧の変化
- ストレス
- 姿勢の崩れ(猫背・巻き肩)
- 呼吸の浅さ(胸郭が固い)
FJAでは、胸郭(ろっ骨)・横隔膜・首の筋膜 を中心に整え、呼吸が深く入りやすい状態へ導くことで、体が「休める」状態に近づけることを目指します。
季節や気圧の変化で不調が出やすい方は、胸郭の硬さや姿勢の歪みが関わっていることがあります。
自律神経と体の構造の関係について詳しくはこちら。
▶ 自律神経の乱れが引き起こす不調|頭痛・めまい・倦怠感の原因とは
改善が見られた方の声・ケース紹介(個人の感想であり、結果には個人差があります)
みゅう整骨院(箕面市の痛み専門整体)には、長年の不調や繰り返す痛みでお困りの方が多く来院されています。
ここでは、実際にいただいた声を内容が特定されない範囲でご紹介します。
ケース①:肩こり・頭痛が続いていた40代女性
「首から肩にかけて重だるく、頭痛薬を手放せませんでした。
施術後に深い呼吸がしやすくなり、日中の疲れにくさを実感できています。」
(※個人の感想です)
ケース②:腰の重さが続く30代男性
「腰を揉んでもらっても戻ってしまい困っていましたが、股関節や体の使い方を整える施術を受けてから、仕事中の負担が減り動きやすさを感じています。」
(※個人の感想です)
ケース③:ばね指の違和感が気になっていた50代女性
「家事で指が引っかかる感じがあり、朝にこわばりも…。手首や前腕の緊張を整えてもらうことで、以前より家事がしやすくなりました。」
(※個人の感想です)
ケース④:産後の肩・腰の不調に悩む育児中のお母さん
「抱っこや授乳で全身がつらかったのですが、姿勢の癖や育児動作の負担を見てもらい、育児が少しラクに感じられる日が増えました。」
(※個人の感想です)
ケース⑤:副鼻腔炎の不調が長引いていた30代女性
「鼻が重く感じて頭もスッキリしませんでしたが、首や胸周りの緊張がゆるむと呼吸が楽に感じられ、日常生活のつらさが軽くなりました。」
(※個人の感想です)
みゅう整骨院(箕面市の痛み専門整体)が他院と異なるポイント
箕面市には多くの整骨院・整体院がありますが、当院が大切にしているのは 再発しにくい身体づくり。
【1】 FJA(筋膜×関節×姿勢)を軸にした総合的なアプローチ
痛みのある箇所だけでなく、身体のつながりを見ながら施術を行います。
【2】 セミナー講師としての臨床知識
施術理論を他の施術者へ指導している経験を生かし、解剖学的・運動学的に丁寧な説明を行います。
【3】 女性・ママ層のケアに特化
育児・家事・ホルモンバランスなど、女性の身体に特有の負担に配慮した施術を行います。
【4】 強い刺激・ボキボキしない施術
過度な負荷をかけず、身体に優しいアプローチで行います。
【5】 再発予防のための動作アドバイスも提供
施術だけで終わらせず、生活での身体の使い方や姿勢の癖の改善もサポートします。
よくある質問(FAQ)
Q1:どのような症状でも利用できますか?
当院では、日常生活で感じる身体の違和感・姿勢のくずれなどに対する身体のケア を行っています。
状態によっては医療機関での検査・処置が必要な場合もありますので、必要に応じてご案内いたします。
Q2:バキバキする整体は苦手ですが大丈夫ですか?
はい、当院の施術は 強い刺激や音が出る方法は行いません。
小さなお子さまから大人の方まで幅広く受けていただけます。
Q3:子ども連れでも大丈夫ですか?
可能な範囲でサポートできる体制を整えております。
産後のケアで来院される方も多いです。
Q4:どのくらいの頻度で通えば良いですか?
状態や生活背景によって異なるため一律には言えませんが、初回の状態確認後に、身体への負担を考慮した無理のない範囲でのご提案を行っています。
Q5:どのような施術ですか?
筋膜の緊張や関節の動きをやさしく整え、身体の連動性を高めることを目的としたアプローチです。
一人ひとりの体の状態に合わせて施術を行います。
アクセス・院内のご案内|通いやすいみゅう整骨院(箕面市の痛み専門整体)
みゅう整骨院は、箕面市の中でもアクセスしやすいエリアに位置し、
お仕事帰り・育児の合間・家事のすきま時間でも通いやすい環境を整えています。
【住所】
〒562-0004
大阪府箕面市牧落1-19-19
【アクセス方法】
- 最寄駅:牧落駅から徒歩10分
- 箕面駅前・箕面キューズモール周辺など、普段利用される生活動線から通いやすい立地です。
- 近隣に駐車場あり
- ベビーカーでの来院も可能
【院内環境】
- 落ち着いた雰囲気でリラックスしやすい空間
- 清潔な環境づくりを徹底
- お子さま連れの方も対応可能
- 女性の方でも安心して通いやすい雰囲気
箕面市は子育て世帯の多い地域ということもあり、「赤ちゃん連れでも気を使わず行ける整骨院」というお声もよくいただきます。
ご予約・お問い合わせ|初めての方でも安心です
当院では以下の方法でご予約いただけます。
【LINE予約(24時間受付)】
スマホから簡単に予約でき、希望日時の相談もしやすいと好評です。
LINEからご予約・ご相談はこちら
【電話予約】
患者さまの状態や希望を伺いながらスムーズにご案内いたします。
072-722-7026
【初回の流れ】
- カウンセリングシート記入
- 姿勢・動作などの評価(原因を見極める検査)
- FJAによる根本アプローチ
- 今後の身体のケアのご案内(無理な提案はしません)
初めての方にもわかりやすく丁寧に説明し、不安なく受けていただけるよう努めています。
みゅう整骨院(箕面市の痛み専門整体)からのメッセージ
「どこへ行っても良くならない」
「育児や仕事がつらくなるほど体がしんどい」
「薬に頼らず体を整えたい」
そんなお悩みを抱える方は、一度ご相談ください。
痛みには必ず 背景があります。
身体のつながりを丁寧に読み取り、あなたの日常が少しでも楽になるよう誠心誠意サポートいたします。









