飛行機中のツラ~い鼻詰まり…実はその原因、副鼻腔炎かも?!

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!

「せっかくの旅行なのに、飛行機に乗る前から鼻がグズグズ…楽しみにしていた機内食も、味が全然わからない!」

そんな悲しい経験、ありませんか?

実はそれ、単なる風邪ではなく副鼻腔炎が原因かもしれません。

「でも、病院に行く時間もないし…」「薬は副作用が心配…」

そう思って諦めているあなた!

大丈夫!整体師である私が、20年以上かけて培ってきた経験と知識を元に、その辛さを根本から 改善する方法をお伝えします!

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!

なぜ飛行機に乗ると副鼻腔炎が悪化するの?

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!

飛行機は、気圧の変化や機内の乾燥など、副鼻腔炎にとって非常に過酷な環境です。

1. 気圧の変化による影響

  • 上昇時
    飛行機が上昇すると、機内の気圧は急激に低下します。
    すると、普段は空気が通っている副鼻腔への開口部が、まるで風船がしぼむように閉じてしまい、内部の圧力が高まります。
    この時、炎症で腫れている副鼻腔はパンパンに! 顔面や歯に響くような痛み、耳が詰まった ような閉塞感に襲われます。
  • 下降時
    着陸のために飛行機が下降すると、今度は逆に機内の気圧が上昇します。
    まるで潜水中に水面へ一気に上がっていくような状態になり、耳管という、鼻の奥と耳をつなぐ管の働きが悪くなってしまいます。その結果、耳鳴りや耳の痛み、閉塞感が起こりやすくなるんです。

2. 機内の乾燥

ご存知の通り、機内は砂漠並みに乾燥しています!

  • 湿度が低い状態では、鼻の粘膜は水分を失い、まるで干物のようにカサカサに…。
    炎症を起こし ている副鼻腔にとっては、この乾燥は刺激が強く、症状を悪化させる大きな原因となります。
  • その結果、鼻詰まりが悪化するのはもちろん、痛みや頭痛、さらには喉の痛みまで引き起こしてしまうことも。

3. ストレスや疲労

旅行前は、準備や移動などで何かとバタバタしてしまいますよね。また、長時間のフライトは、そ れだけで身体に大きな負担がかかります。

  • ストレスや疲労は、自律神経のバランスを乱し、免疫力の低下に繋がります。
  • 免疫力が低下すると、副鼻腔炎の症状が悪化するだけでなく、回復も遅れてしまうという負のス パイラルに陥ってしまうんです。

放置するとどうなるの? 副鼻腔炎の怖い合併症

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!

「副鼻腔炎なんて、放っておけば治るでしょ?」

そう思っていませんか?

確かに、副鼻腔炎は自然に治癒することもあります。

しかし!

放置すると、思わぬ合併症を引き起こす可能性も...!!  
  • 慢性副鼻腔炎
    急性副鼻腔炎を繰り返すうちに、慢性化してしまうケースも少なくありませ ん。
    慢性化すると治療が長期化し、日常生活にも大きな支障をきたすことも。

  • 中耳炎
    副鼻腔と耳は、耳管という管で繋がっています。そのため、副鼻腔炎を放置すると、 炎症が耳にまで広がり、中耳炎を引き起こすリスクがあります。
    特に、免疫力が弱い子供は注意が必要です。

  • 気管支炎肺炎
    鼻水は、喉の奥に流れ落ちていくことを知っていますか?
    副鼻腔炎によって鼻水が過剰に分泌されると、それが原因で気管支や肺に炎症を起こし、気管支炎や肺炎を引き起こすリスクも高まります。

  • 髄膜炎
    これは非常に稀なケースですが、副鼻腔炎の炎症が、脳を包む髄膜にまで広がってしまうと、命に関わる危険性もゼロではありません。
    「たかが鼻詰まり」と安易に考えて放置せず、早めに対処することが大切です!

手技療法で副鼻腔炎を根本改善!

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!

「薬を飲むのはちょっと抵抗がある…」「手術なんて、怖すぎる…」 そんなあなたにおすすめなのが、手技療法です。

手技療法とは、薬や手術に頼らず、施術者の手を使って身体の歪みを整え、自然治癒力を高める安全性の高い療法です。

「でも、本当に効果あるの…?」 そう思われた方のために、もう少し詳しく説明しますね!

副鼻腔炎の多くは、頭蓋骨や顔面部の骨格の歪み、周囲の筋肉の緊張、そして自律神経の乱れが 原因となっています。

手技療法では、これらの原因に直接アプローチしていくことで、根本からの改善を目指します。

1. 頭蓋骨調整

  • 頭蓋骨は、パズルのように複数の骨が組み合わさって構成されています。
  • 副鼻腔炎によって、この頭蓋骨に歪みが生じている場合、鼻腔が狭くなり、鼻水が排出されにくくなってしまいます。
  • 手技療法では、頭蓋骨に優しくアプローチすることで、この歪みを整え、副鼻腔の排膿を促します。
  • 実際に、私のクライアントさんの中でも、長年、慢性副鼻腔炎に悩まされていた方が、頭蓋骨調整を数回受けただけで、鼻詰まりが改善し、夜ぐっすり眠れるようになった!というケースも少なくありません。

2. 顔面部へのアプローチ

  • 顔面部の筋肉は、頭蓋骨と密接に関係しています。
  • ストレスや目の疲れなどによって、顔面部の筋肉が緊張すると、頭蓋骨の歪みにつながり、副鼻腔炎の症状を悪化させてしまうんです。
  • 手技療法では、顔面部の筋肉の緊張を優しく解きほぐすことで、血行を促進し、副鼻腔の炎症を抑える効果が期待できます。

3. 自律神経の調整

  • 自律神経は、体の様々な機能をコントロールしており、免疫力とも深く関わっています
  • ストレスや疲労によって自律神経のバランスが乱れると、免疫力が低下し、副鼻腔炎が悪化しやすくなってしまいます。
  • 手技療法では、優しい施術によって自律神経のバランスを整え、免疫力を高めることで、副鼻腔炎の改善をサポートします。

4. 全身の歪み調整

  • 実は、身体の歪みは、一見関係なさそうに見える副鼻腔炎にも影響を与えているんです。
  • 例えば、猫背や骨盤の歪みがあると、全身の血行が悪くなり、リンパの流れも滞ってしまいます。
  • 手技療法で全身の歪みを整えることで、身体全体の機能を高め、副鼻腔炎の根本的な改善を目指します。

飛行機に乗る前に! 副鼻腔炎対策セルフケア

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!鼻うがいをする女性

「手技療法で施術を受けるのはちょっとハードルが高い…」 そんな方のために、自宅で簡単にできるセルフケアもご紹介しますね!

1. 鼻うがい

  • 鼻うがいは、生理食塩水で鼻の奥を洗浄することで、鼻水や細菌、ウイルス、アレルゲンなどを洗い流す効果があります。
  • 特に、飛行機に乗る前は、鼻の奥に付着したウイルスなどを洗い流すことで、副鼻腔炎の予防に効果が期待できます。
  • 鼻うがいには、鼻の粘膜を保湿する効果もあるので、機内の乾燥対策としてもおすすめで す。

生理食塩水の作り方】

  1. 清潔な容器に、水500mlと塩4.5g(小さじ1杯弱)を入れてよく混ぜる。
  2. 人肌程度に温めると、鼻への刺激が抑えられます。
  3. ドラッグストアなどで、鼻うがい用の洗浄液や専用ボトルも販売されているので、そちらを使うのもおすすめです。

2. 蒸しタオル

  • 温めたタオルを鼻や顔に当てることで、血行が促進され、副鼻腔の排膿を促します。
  • 電子レンジで温めたタオルを顔に当てるだけでも、じんわりと気持ち良いですよ。
  • アロマオイルを数滴たらすと、よりリラックス効果も期待できます。

3. アロマテラピー

  • ペパーミントやユーカリ、ティーツリーなどのアロマオイルは、鼻詰まりを解消する効果が期待できます。
  • ハンカチに数滴垂らして香りを嗅いだり、アロマオイル配合のマスクスプレーを使用するのも良いでしょう。
  • また、アロマディフューザーを使って、お部屋に香りを拡散させるのもおすすめです。

4. 保湿

  • 乾燥は副鼻腔炎の大敵です!
  • 加湿器を使ったり、濡れタオルを置く、洗濯物を部屋干しするなどして、部屋の湿度を保ちましょう。
  • こまめな水分補給も大切です。

5. 睡眠をしっかりとる

  • 睡眠不足は、免疫力を低下させ、副鼻腔炎を悪化させる原因となります。
  • 規則正しい生活を心がけ、質の高い睡眠を十分に取るようにしましょう。
  • 寝る前にスマホを見るのは控え、リラックスできる環境を整えることが大切です。

6. 栄養バランスの取れた食事を心がける

  • 免疫力を高めるためには、栄養バランスの取れた食事が重要です。
  •  ビタミン、ミネラル、タンパク質をバランス良く摂取しましょう。
  •  特に、ビタミンCやビタミンD、亜鉛などは、免疫力アップに効果的な栄養素です。

7. 適度な運動

  • 適度な運動は、血行促進やストレス解消に効果的です。
  • ウォーキングやヨガ、ストレッチなど、無理のない範囲で体を動かす習慣を身につけましょう。

飛行機に乗る際の注意点

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!注意を知らせる女性医療従事者

  • 飲酒・喫煙は控えましょう
    飲酒や喫煙は、鼻の粘膜を刺激し、症状を悪化させる可能性があります。

  • 水分補給をこまめに行いましょう
    機内は乾燥しやすいので、意識して水分を摂取しましょう。カフェインやアルコールは利尿作用があるので控え、水やノンカフェインのお茶を選びましょう。

  • マスクを着用しましょう
    マスクは、鼻や喉の乾燥を防ぐだけでなく、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ効果も期待できます。機内では、必ずマスクを着用しましょう。

  • ゆったりとした服装を選びましょう
     締め付けの強い服装は、血行を悪くする可能性があります。締め付けの少ない、ゆったりとした服装を選びましょう。

  • 座席の位置を考慮しましょう
     窓側の席は、壁からの冷気を感じやすいので、通路側を選ぶ方が良いでしょう。

  • フライト中は適度に体を動かしましょう
    エコノミークラス症候群の予防にもなります。足首を回したり、軽くストレッチをするなど、座ったままでできる運動をこまめに行いましょう。

最後に

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!

副鼻腔炎は、放置すると日常生活に大きな影響を与えかねない病気です。

「もしかして…」と思ったら、早めに専門医に相談し、

適切な治療を受けるようにしましょう。

手技療法は、薬や手術に頼らず、身体に優しい方法で副鼻腔炎の症状改善だけでなく、再発予防、体質改善にも効果が期待できます。

つらい症状でお悩みの方は、一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。

この情報は一般的な情報提供であり、医学的アドバイスではありません。症状が続く場合は、必 ず医師の診察を受けてください。

もし、副鼻腔炎の症状でお悩みなら、無料相談も受け付けておりますので、一人で抱え込まず、 お気軽にご相談ください。

Webサイト限定で副鼻腔炎の専門家の施術が半額で体験できます https://myuseikotsu.com/category/jiritsu/hukubikuen/

※ただし、自己判断は禁物です。痛みが強い場合や、症状が改善しない場合は、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。

箕面市の整体 みゅう整骨院 | 飛行機中のツラ~い鼻詰まり...実はその原因、副鼻腔炎かも?!