患者様の情報
症状:左膝歩行困難、歩くと痛い、座って立ち上がりに痛い、ふくらはぎが痛い、左側の腰痛
いつからどんな感じですか?詳しく教えていただけますか?
4年前は腰が痛くてレントゲンをとって何もなかったんですが、腰がダルイ状態が続いていました。
そのまま放置していると今年の1月に腰の上の方を圧迫骨折してしまい3月まで入院。
4月末までベルトを巻いていました。それからリハビリをしていたのですが膝が痛くて歩けなくなってしまいました。
病院でレントゲンとMRIを取って内側が少し狭いと言われてヒアルロン酸を5回したんですが、全く変わらず。
2か月後の孫の結婚式に歩いていきたいのですが、治りますか?
わかりました。それでは、これから原因を特定していきますね。
合わせて他に気になる症状はありませんか?
足のむくみと腰の痛み、後は姿勢がもう少しシャキッとしたいです。
その前に、これから当院と他の整骨院の考え方の違いについて説明させていただきますね。
一般的な整骨院では、筋肉や背骨・骨盤をみて施術しています。
でも、人間の体は他に内臓や自律神経、脳、頭の骨、静脈、リンパなどがあります。さらに経絡やチャクラと言った目に見えないエネルギーや、量子物理学ではエーテル体やアストラル体など素粒子の流れも確認されています。
当院では、それらも含めて検査して原因になっている個所に整体をしていきます。
ですから、一般的な整骨院や鍼灸院と比べると体の見ている範囲が20倍くらい違います。全身整体コースでは100種類以上の項目の中から、原因を特定して整体をしていくことで、姿勢や循環、自律神経や内臓、エネルギーの流れが改善し寝て起きたら自分で自分の身体を回復できるようになります。
それでは、本来ならご自身で改善出来ていた症状が出来なくなっている根本的な原因を検査していきますね。
よろしくお願いします。
検査した結果・・・
大丈夫!ちゃんと治りますよ。原因について説明しますね。
膝の痛みの原因は、三焦経という経絡の流れが悪くなっているのが原因です。ですから、三焦経に関係する筋肉とエネルギーの流れが良くなれば改善しますよ。
考察
腰の圧迫骨折をした部分の一つ上の骨が三焦経に関係しています。三焦経は水に関係する経絡の流れで、入院中は水分の量が極端に少なく、それから水分はあまりとらなくなったそうです。
その2つの要因から三焦経の流れが悪くなり、ふくらはぎの筋肉と太ももの内側の筋肉が硬くなり症状として膝の痛みが出たようです。
治療経過と内容
2ヶ月という期間で痛みなく歩けるようにということだったので、通常の施術ペースよりも早く多めに施術することになりました。初回施術後は、何となく膝が軽くなり少し歩くのが軽くなりました。
2回、3回と施術しているとヒアルロン酸を打っても何も変わらなかったのに、整体後は歩くのが楽になった気がしますとおっしゃっていました。
6回目くらいになると歩く距離が増えてきました。施術して2ヶ月経つころには、痛みなく歩き堺市から当院まで1時間半の道のりも苦にならないくらいでした。
孫の結婚式に出たいという想いも治るスピードが速くなった要因でしょう。無事に結婚式に参加できよかったです。
同時に治療した症状
姿勢、左の腰の張り
使用した手技
姿勢循環療法・三焦経エネルギー
原因不明の不調なんて実は存在しないんです。
当院の徹底的な検査で本当の原因を知りたくはないですか?
当院の整体では、
独自の検査法で、しっかり身体の声に耳を傾け、原因カ所をピンポイントで調整します。 すると、身体は「原因カ所に気づいて」早期に回復していきます。
あなたのその痛みや悩み意外な原因が見つかるかもしれませんよ。
今すぐメールで相談する >